主な変更点について

☆超最新戦艦に改装・強化のコマンドを実行するとエネルギー砲を取り付けることが出来ます。改装された超最新戦艦・改の詳細は船舶一覧をどうぞ。超最新戦艦・改

☆ハイテク技術誘致のコマンドを追加。コストは10000億円。回数指定可。100000人規模の工場にハイテク産業を誘致します。技術を取り入れたハイテク多国籍企業は前のターンに利益があがった場合(前ターン+xxxx億円の時)次のターンにその利益の50%を企業の資金にするかわり(つまり吸収)、島の開発のスポンサーとなってもらいコストの3分の1を負担してもらいます。高額コマンド連発の時には力強いスポンサーとなるでしょう。続けてコマンドすることにより最大50万まで職場を確保できます。ハイテク多国籍企業本社ツインビル

☆ある条件を満たしたリゾートに改装・強化のコマンドを実行すると臨海リゾートホテルが作れます。臨海リゾートホテルはウォーターフロント計画に基づき、水との関わりを大切にし宿泊人数に重点をおいた勢いに乗っているリゾート地の進化系です。観光客で人口を稼ごうとする島にとっては理想の地形かもしれません。臨海リゾートホテル

☆改装・強化のコマンドを追加。野球場に改装・強化のコマンドを実行すると多目的スタジアムに改装できます。多目的スタジアムのある島はHakoniwa Cupに参加できます。Hakoniwa Cupはxx00ターンに開催され、xx01ターン~xx40ターンまでに予選が各島4試合行われ、勝点の上位8島が決勝トーナメントに進むことが出来ます。xx42ターン~xx50ターンまでトーナメントが行なわれ、優勝を決めます。多目的スタジアムに改装・強化のコマンドを実行するとこころなしかお金で選手を強化できます。目指せ優勝!情報も見れます。

☆エサをあげるを追加。出現中の怪獣または生物大学の怪獣に5000000㌧のエサをあげます。

☆大学増えました。生物大学に待機している怪獣がいるときは、他の怪獣出現時に出動し戦ってくれます。勝つと少し強くなって戻ってきます。待機している生物大学に大学建設コマンドを入力すると怪獣の待機・出禁の切り替えが出来ます。最初の頃は弱い怪獣ばかり倒させるのがよいかもしれません。生物大学がなくなると怪獣の情報は失われてしまいます。もしもの時のために複数作っておくといいかもしれません。HP…出動時の初期HPです。AP…攻撃力です、大きいほど大ダメージです。DP…防御力です、大きいほど受けるダメージが小さくなります。SP…スピードです、回避率と命中率に関係します。TOPに表示されるSum(18)の値は怪獣のステータスの合計です。
生物大学気象大学生物大学(出動中)生物大学(なぜテトラが!?)マスコットいのらマスコットいのら超神獣テトラ

☆輝ける都市計画を追加。コストはPoint億円。首都周囲の生活地としての機能を特化した現代都市の住居用への進化形態です。垂直に積み重ねられた形態は多くの住居を確保でき、箱庭界においても住居問題を解決してくれることでしょう。あまり輝いてないけど輝ける都市

☆ミカエル、スライム分裂、怪獣の荒地歩きのログを消しました。油田、漁船、遊園地は合計の収入を表示するようにしました。ミサイルのログまとめました。表示は
ターン942:〇〇島が××島(0, 11)地点に向けて100発のPPミサイル発射を行いました。
ターン942:結果⇒(無効15発/防衛25発/怪獣相殺25発/怪獣命25発/不発弾10発)
となります。無効は荒地、海などそれぞれのミサイルにとっての効果なしの地形に落ちたミサイル数です。防衛は、防衛施設や衛星などによって無効となったミサイル数です。怪獣相殺は一部の怪獣の能力によって迎撃されたミサイル数です。怪獣命中は、命中したミサイル数です。不発弾はそのターンに発射されたミサイルによるノイズや磁場により不発として終わってしまったミサイルです。そのターンに発射されているミサイルが多いほど、軍事技術が低いほど不発弾の数は増加します。その他の効果のミサイルは個別にログが表示されます。

☆リゾート地開発のコマンドを追加。コストは40000億円。リゾート地を開発し他の島の観光客に来てもらいます。リゾート地は滞在観光客数と島の状況によって変動する収益をあげます。リゾート地

☆氷河地形に遊園地計画をするとスケート場を作れます。島民にとってスケート場は珍しいらしく割と高収入です。時間が経つと解けて浅瀬に戻ります。氷河スケート場

☆記念碑・怪獣を追加。神殿神社氷石風石炎石光石地石闇石アイススコーピオン

☆ある条件をみたすと島の中心的存在として首都、もしくは海底首都ができます。これら2種の首都は他の都市系地形に比べ遥かに多くの人口を有する可能性を秘めています。首都を持つ島はTOP画面の島の名前の下に都市名が表示され、また開発画面のコメント欄から首都名の変更が可能になります。

☆自宅建設/税率変更のコマンドを追加。コストはPoint×3億円です。島内の土地を100万坪購入して自分の家を建てます。開発度によって地価が上がるためコストは変動です。島に自宅があるときは島の代表として島民から徴収し、こっそりと自分の懐に入れることが出来ます。建設後のコマンドは数量指定で税率を変更できます。税率の変更はターンは進まずコストもかかりません。税率は5%から15%の間ぐらいが手頃です。重税(99%まで)をかけることも出来ますが島民がキレて暴れる可能性があります。info欄に現在の家のランク、税率、徴収見込み額が表示されます。誰々の小屋税率10%(123億円)←括弧内は見込み額です。

ランク 外見 名前 昇格Point値 備考
小屋 15000以下 ワンルームです...
簡易住宅 15000~20000 庶民の家
住宅 20000~25000 あこがれの庭付き1戸建て住宅
高級住宅 25000~30000 会社取締役クラスの高級住宅
豪邸 30000~35000 ここまでくればお金持ちの仲間入り
大豪邸 35000~40000 島内でも有数の大富豪
高級豪邸 40000~45000 世界に名を連ねる大富豪
45000~50000 気分は一国の主
巨城 50000~55000 画像:D-TOY BOX Thanks!
黄金城 55000以上 あなたは真の島王
昇格Point値は12×12の庭に対応のつもりです。様子見で変更の可能性あり。
徴収は人口÷100×(ランク+1)×税率%で行われます。
徴収を毎ターン、もしくは数ターンに一度行うかは様子見で変更の可能性あり。

☆遠距離埋め立てのコマンドを追加。コストは3000億円です。船で土を運んで埋め立てますので周りに陸のない海でも埋め立てが可能です。

☆温泉掘削のコマンドを追加。山に対して行えます。50億円×数量%で発見します。小さな油田みたいな感じだと思ってください。温泉掘削業者によれば発見できるものは温泉に限らないそうです。画像はこちらをどうぞ→

☆通常より開発の進んだ状態で島が発見されます。大学・港町・ニュータウン1つずつ最初からもっています。

☆海上都市が造船・出航の数量77で作れるようになりました。画像はこちらをどうぞ→

☆浅瀬は海面の上昇により砂浜へ、砂浜は海面の低下により浅瀬になることがあります。砂浜は整地して平地にすることができます。画像はこちらをどうぞ→

☆資金に困ったら放棄されない程度に資金繰りを!繰る金額も増えており、稀に援助金がもらえます。

☆大学建設のコマンドを追加<コストは500億円>大学を建設します。全4種類あります。地震の被害はありませんが津波の被害は受けます。現時点の各大学の効果は以下の表の通り。大学の数だけ効果あります。

大学 名称 備考
農業大学 農場系からの収入UP
工業大学 職場・採掘場系からの収入UP
総合大学 農場系・職場・採掘場系からの収入・軍事技術UP
軍事大学 軍事技術UP

牧場建設・家畜販売のコマンドを追加<コストは1500億円×数量>家畜を飼います。それぞれの牧場にコマンドすると家畜を売ることができます。牧場は火災はありませんが、地震の被害を受けることがあります。被害が大きいときは壊滅します。家畜は勝手に増えます。近くに農場があるとよく増えるようです。詳しくは下図を参照ください。

牧場 名称 数量 生産力 売値 備考
養鶏場 下記以外 1万羽で100トン 1万羽で10億円 なかなか増えやすいです。初心者にオススメ
養豚場 1万頭で200トン 1万頭20億円
牧場 1万頭で300トン 1万頭50億円

海底新都市建設のコマンドを追加<コストは69800億円>都心の人口20000人の海底都市を海底新都市にします。海底新都市は人口と同時に職場と農場を持つ都市です。2万5千人まで自然増加し最大4万人まで増加します。

記念碑を追加ローカル設定の方はこちらの画像をどうぞ!hakorenasフォルダに保存して下さい

誘致活動の数量指定ができます。

港、ニュータウン、現代都市は経験値、難民でます。

現代都市が作りやすくなりました。

人工衛星打ち上げのコマンドを追加<コストは9999×数量>衛星を打ち上げます。打ち上げには2つの要素が必要です。それぞれの衛星はエネルギー(以下EN)を持っており0%になると崩壊します。能力は下のリストを参考にしてください。ローカル設定の方はこちらの画像をどうぞ!hakorenasフォルダに保存して下さい

人工衛星修復のコマンドを追加<コストは5555億円>衛星を修復します。性能か100%に戻ります。

数量は、打ち上げ時、修復時、衛星破壊ミサイルのターゲット共通です。

名称 数量 初期EN 効果( )内は消費EN 備考
気象衛星 下記以外 100% 台風、火災率低下
観測衛星 100% 噴火、地震、津波率低下
迎撃衛星 100% 隕石落下率低下
軍事衛星 100% 衛星軌道レーザー発射(10%)・衛星破壊ミサイル発射使用可(30%)
防衛衛星 100% 軍事技術/500の確立でミサイル撃ち落とし(2%)
イレギュラー 250% 衛星軌道レーザー発射(5%)・衛星破壊ミサイル発射使用可(30%)・怪獣攻撃(10%) 修復不可・怪獣へのダメージは軍事技術/100

現代都市建設のコマンドを追加<コストは45000億円>かの有名なル・コルビジェの現代都市です。都心の人口15000人以上のニュータウンを現代都市にします。現代都市は人口と同時に職場と農場を持つ都市です。2万人まで自然増加し最大5万人まで増加します。火災・地震の被害は受けますが、壊滅することは少ないです。津波には×です。ごく稀に都市やニュータウンが現代都市に昇格します。ローカル設定の方はこちらの画像をどうぞ!hakorenasフォルダに保存して下さい

ニュータウン建設のコマンドを追加<コストは950億円(値上げしました)>ニュータウンは人口と同時に職場を持つ都市です。1万人まで自然増加し最大3万人まで増加します。火災・地震の被害は受けますが、壊滅することは少ないです。津波には×です。またニュータウンの数に比例してニュータウンが自然発生する事があるので、自然増加で頑張ってる方はぜひ建設をどうぞ!ローカル設定の方はこちらの画像をどうぞ!hakorenasフォルダに保存して下さい

時間でターン進みます。

なにもせず、島の右の数字が(84)になると島は放棄されます。

島の大きさが20×20になってます(見ればわかるね)

資金の上限は999999億円、食料は9999900トンです。

海底基地のレベルは4まで上がります(通常は3までみたい)経験値(50, 100, 200)でレベルUP

災害率は

災害名⇒ 地震 津波 台風 隕石 巨大隕石 噴火 火災 埋蔵金
確率 ⇒ 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.2% 0.5% 0.5% 1.0%

地盤沈下は35000万坪以上のみで1.5%です。

油田の収入は2500~3500億円です。また油田の数によって掘削成功率が下がります。

TOP画面からオーナー名の登録・変更が出来ます。

自分の島の開発画面から他の島への観光が出来る様になりました。

人口が5万人未満の島はミサイル発射系と援助系のコマンドが使用できず、他の島からの攻撃を受けません。

平地を埋め立てすると山が出来ます。

伐採はターンを消費しません。

採掘場整備中に金塊が発見される事があります。発見された時は採掘場は金山の採掘場になり毎ターン収入があります。金山の時に採掘場整備をすると一度に規模が20000人増えてお得です。金が採れなくなった時は自動的に普通の採掘場に戻ります。

失業者が1万人以上の場合、25% の確率で他の島に移民をします。移民できる島がない場合(どこも失業者で溢れている場合)には、暴動が起きたり、仕事を求めてデモ行進を行ったりします。

総合Point制度開始してみました。総合Pointは主に人口、経済力、軍事力、領土、その他で変動します。

Numbers3とNumbers4で遊べます。toto同様に(n3@好きな3桁の数字)もしくは(n4@好きな4桁の数字)をコメント欄に記入して予想ボタンをクリックしてください。
(n3@777)こんな感じ
(n4@0077)素敵な意気込み記入可能
Numbers3の抽選は下2桁が00,20,40,60,80のターン、Numbers4の抽選は下2桁が10,30,50,70,90のターンです。
ともに参加費は200億円でNumbers3の賞金は"200×参加者×100÷当選者数"億円を配当します。Numbers4の賞金は"200×参加者×200÷当選者数"億円を配当します。
toto同様に予想(もしくは変更)できるのは下2桁が00~75までのターンのみです。

箱庭totoの予想が出来るようになりました。予想方法はコメント変更欄に半角であなたが思うターン賞時の1位~5位,10位,20位,30位の順番で島番号(島の名前に矢印を合わせたときにリンクに出てくるSight=xx ←これ)を以下のように入力します。
(toto@7.100.86.21.4.16.28.99)素敵な意気込みを表現
(toto@ に続けて島番号をピリオドで区切りながら8つ予想します。(toto@1.2.3.4....30)の後ろには好きなコメントを入力できます。予想が出来たら「予想ボタン」をクリックします。これで後は結果を待つだけです。
ターン賞の時に(toto@1.2.3.4....30)のような記述がある島をtoto参加者としてみなし購入費用 1000 億円を引き落とします。その後に、
6島を正解した島を3等として"1000×参加者×2÷当選者数"億円を配当します。この時、3等がいなかった時は、3等の賞金は2等に繰り上がります。
7島を正解した島を2等として"1000×参加者×8÷当選者数"億円を配当します。この時、2等がいなかった時は、2等の賞金は1等に繰り上がります。
8島(すべての予想)を正解した島を1等として"1000×参加者×20÷当選者数"億円を配当します。つまり1等を1人で当てると参加者×1000×30億が賞金となります。
注意点としては予想(もしくは変更)できるのは下2桁が00~75までのターンのみです。75~ターン賞までは結果を待ちましょう。

ローカル設定が出来るようになりました。まずはここをクリックして説明書を読んでください。

追加コマンド一覧表

コマンド名 属性 コスト 詳細
防災都市化 特殊系 25000億円 人口1万人の都市を防災都市にします。防災都市は人口によって異なる特殊な力場に守られているため、ランクによって災害を防ぎます。ちなみに火災の被害は受けません。
ランクA(人口20000人)…お楽しみ能力(怪獣に効果あり)
ランクB(人口16000人以上)…防災都市へのミサイル無効化
ランクC(人口13000人以上)…地震防災
ランクD(人口11000人以上)…津波防災
ランクE(人口11000人未満)…周囲1hexのミサイル防衛&火災防止
僕の引越し 特殊系 1000億円 防災都市の人口増加によるランクアップが待ちきれない人のために、周囲2hexに住む1000人の住民のみなさんに防災都市へと引越してもらいます。防災都市の人口が1000人増え、周囲2hexの人口が1000人減ります。周囲2hexに人口が存在しないときは実行出来ません。
海底都市建設 海底建設系 77777億円 海底都市は海底基地の都市版です。観光者からは海にしか見えず津波,火事,地震の被害を受けません。
海あみゅ建設 海底建設系 15000億円 海あみゅは面積外、地震、火災、津波の被害なしです。周囲の地形によって高収入をもたらします。通常の職場もあり初期で50000人、コマンドを繰り返すと+30000人、最大で100万人の職場が確保できます。高収入なため、海あみゅ又は野球場が2ヶ所以上存在するときは客が十分に確保できないため利益が上がりませんので注意してください。
怪獣の購入・放置 地上建設系 3980億円 指定した場所に怪獣を放置します。購入する怪獣はL3(90万人以下)からランダムです。配置できる場所は平地と町系です。
テトラの購入・放置 地上建設系 10000億円 テトラを購入します。配置できる場所は平地と町系です。
遊園地建設 地上建設系 1000億円 遊園地は地震、津波によって破壊され、人口5千人ごとに3億円の収入、3%の確率で人口5千人ごとに1000トンの食料消費、2%の確率で閉園となります。周囲の施設によって収入が変動します。また工場同様に遊園地にも職場があり、建設したての遊園地には1万人、同じ場所にコマンドを繰り返す度に3万人の職場が出来ます。最大は10万人です。遊園地が5ヶ所以上存在するときは客が十分に確保できないため利益が上がりませんので注意してください。
地雷設置 地上建設系 100億円×数量 怪獣を倒す地雷を設置できます。地雷は森に擬装されているため、観光客にはわかりません。怪獣が地雷を踏むと爆発して、怪獣にダメージを与えます。怪獣の体力以上のダメージを与えると怪獣の死体は残りません。ちょうど体力分だけダメージを与えると死体が残り、ミサイル攻撃のように売値が付きます。地雷には数量でダメージ量を指定できます。最大は9です。数量分だけ費用がかかります。
野球場建設 地上建設系 1000億円 野球場は周囲2hexに存在する街と遊園地の数によって収入が異なります。地震、津波の被害を受け1%で老朽化により取り壊されます。10%でイベントが行われ食料を消費します。置く場所によって収入がだいぶ変わってくるので色々な場所に建設してみて下さい。また高収入なため、海あみゅ又は野球場が2ヶ所以上存在するときは客が十分に確保できないため利益が上がりませんので注意してください。
食物研究所建設 地上建設系 2500億円 食物研究所は遺伝子組換えなどの最先端バイオテクノロジーを利用して食物を生産します。規模は自動的に農場換算され農場としてカウントされ、建設時は農場換算30000人、増設時が農場換算+10000人、最大で農場換算500000人です。火災、地震、津波、隕石、噴火の被害を受けますが、規模が480000人を超えると自動的に防災型に改良されるため地震の被害がなくなります。研究所の規模が小さいうちは品質が心配です。
SPPミサイル発射 ミサイル発射系 1000億円 SPPミサイルは誤差のないミサイルです。しかし、防衛施設には無効です。
地形隆起弾発射 ミサイル発射系 600億円 地上破壊ミサイルの逆の効果です>着弾点が海⇒浅瀬⇒荒地⇒山と変化します>誤差は周囲2hexで連発すれば最大19hexを高速埋め立て出来る便利コマンドです。
核ミサイル発射 ミサイル発射系 12000億円 誤差1hex着弾地点の周囲2hexの地上系が荒地と化します>山や怪獣も吹き飛びます。隆起ミサイルで山が出来すぎた時やまとめてある対象を破壊したい時に便利です>ちなみに放射能は出ないので環境に優しいです。
港町開発 浅瀬開発系 550億円 浅瀬に港町を造ります。港町は都市などと同様に人口を持ちます。火災、地震、津波、噴火、隕石の被害を受けます。港町に隣接する浅瀬に造船・出航のコマンドが使用出来る様になります。
造船・出航 浅瀬開発系 300億円×数量(0の場合は1) 浅瀬(海も可)に船を造ります。記念碑同様、数量指定で船の種類を選びます。船は毎ターン、種類によって異なる維持費を消費し利益をもたらします。ターン毎に海を移動し、3%の確率で事故を起こし沈没します。沈没の際には自動的に保険がおります。また津波、台風(稀に)、噴火、隕石の被害を受けます。それぞれの船舶の詳しい効果は下記を見て下さい。
養殖場設置 浅瀬開発系 50億円 浅瀬に養殖場を作ることができます。養殖場は農場と同じで、何度も作ると+5000人で最大10万人規模まで増やせます。しかも、陸地の面積には含まれません。養殖場は埋め立てると浅瀬に戻ります。養殖場を作るときには陸地から遠くても浅瀬なら作れます。養殖場は、津波、台風(稀に)、噴火、隕石で破壊されます。
関所建設 浅瀬開発系 200億円 浅瀬に関所を建設します。関所はレーダーによって移民を早期発見し失業者の受け入れを拒否します。ちょっと今、人口が増えると困るのですが…って時にどうぞ!
浅瀬埋め立て 自動入力系 浅瀬を埋め立てるコマンドを自動的に入力します。
浅瀬掘削 自動入力系 浅瀬を掘削するコマンドを自動的に入力します。
伐採 自動入力系 森を伐採するコマンドを自動的に入力します。数量を指定すると「数量×200本」より多い本数の森だけが伐採されます。
伐採&植林 自動入力系 森を伐採するコマンドと森を植林するコマンドを自動的に入力します。数量を指定すると「数量×200本」より多い本数の森だけが伐採&植林されます。

船舶一覧表

名前 外見 数量指定 維持費(毎ターン減るもの) 利益(毎ターン増えるもの) 備考
小型漁船 1(0の場合も) 5億円 食料30000トン程度 数量0の場合は小型漁船になります。
中型漁船 20億円 食料50000トン程度
海底探査船 300億円 稀に油田や財宝を発見 財宝は高収入です
帆船 食料100,000トン 150~400億円 観光収入です
大型漁船 60億円 食料70000トン程度 食料不足の時に活躍しますね
高速漁船 30億円×移動回数 食料50000トン程度×移動回数 1ターンに2hex動いて効果2倍あり
海底探査船・改 500億円×移動回数 油田や財宝を発見 確率と移動回数UP
超豪華客船 食料300,000トン "1500+人口÷1000"億円 TITANICです。お約束付きです。
戦艦 100億円 怪獣を自動攻撃 テトラ同能力,事故率低
超最新戦艦 10 400億円&ミサイル発射×3000億円 怪獣瞬殺 留守中の怪獣の被害が心配な方にオススメ,事故率低
漁船MASTER 11 60億円×移動回数 食料70000トン程度×移動回数 最高性能漁船

怪獣一覧表

名前 外見 体力 経験値/残骸の値段 最低出現人口 備考
いのら 1~2 5/400 50万人
サンジラ 1~2 7/500 50万人 奇数ターンは硬化、ミサイル攻撃無効
レッドいのら 3~4 12/1000 50万人 ミサイル無効化(50%)
ダークいのら 2~3 15/800 50万人 1ターンに2ヘックス移動する場合あり
いのらゴースト 1 10/300 75万人 1ターンに何ヘックス移動するか不明
クジラ 4~5 20/1500 75万人 偶数ターンは硬化、ミサイル攻撃無効
キングいのら 7~8 30/5555 75万人
王蟲 6 45/2500 75万人 腐海生み出し,1ターンに2ヘックス移動する場合あり
バリモア 7~8 35/3000 90万人 ミサイル無効化(50%)
スライム 3 5/100 90万人 移動した時に90%で分裂
はねはむ 5~6 40/3500 90万人 1ターンに何ヘックス移動するか不明
めたはむ 5~6 40/3500 90万人 ランダム硬化
スライムレジェンド 7 70/27000 100万人 ミサイル吸収(40%),ランダム硬化,周囲1hexにスライム分裂
レイジラ 9 55/10000 100万人 ミサイル無効化(50%),ランダム硬化,助けを呼ぶ
クイーンいのら 9 60/12000 100万人 ミサイル無効化(50%),衝撃波で周囲1hex壊滅,自爆
アイススコーピオン 9 40/4000 100万人 ミサイル無効化(75%),アイスストーム(周囲1hex),アイシクルアロー(怪獣,ミサイル基地,防衛施設,船舶,油田)
f02 8 85/48000 100万人 迎撃ミサイル発射(40~90%),ミサイル発射(60%),多弾頭ミサイル発射(40%),アトミック☆ボム発射(20%),1ターンに何ヘックス移動するか不明
魔術師アールヴ 2 95/95000 100万人 メテオ,クエイク,ドレイン,召喚,他の島にも影響します
堕天使イセリア 7 0/85000 100万人 ミサイル無効化(80%),腐敗(20%),リミット解除(HP>13),自然治癒(ターン+2),衝撃波で周囲1hex壊滅
魔王サタン 10 80/0 100万人 ミサイル無効化(70%),大恐慌(15%),腐敗(20%),疫病(50%),自然治癒(ターン+3)
天使ウリエル 9 90/80000 100万人 ミサイル無効化(60%~),刎頚(60%),めてお~(60%),衝撃波で周囲2hex壊滅
天使ミカエル 10 99/99999 100万人 攻撃,ミサイル無効化(90%),衝撃波で周囲2hex壊滅,幸福(???)
メカいのら 2 5/0 人造怪獣
テトラ 5 7/2000 他の怪獣を攻撃,ペット専用
テトラ(覚醒) ? ??/?????? 一度に巨大な力を手にした為に覚醒しているテトラ

記念碑一覧表  * 付きは隠し要素あり

名前 外見 数量指定 コメント
モノリス *
聖樹 *
戦いの碑 いのら像
ラスカル いわゆる、あらいぐま
棺桶 中には何も入ってません
ヨーゼフ パトラッシュではないです
くま(茶)
くま(金) 上の色違い
くま(青) 上の色違い
雪だるま 今世紀初(謎
モアイ * 10 ぐっちょんさんありがとう
地球儀 11
バッグ 12
ごみ箱 13 ポイ捨ては止めましょう
ダークいのら像 14 戦いの碑は、いのら像に変わりました
テトラ像 * 15 リクエストにお答えして
はねはむ像 * 16 個人的にこいつも好きなんで。。(汗
ロケット * 17 ある物の打ち上げに必要です。。
ピラミッド 18 静かな美
アサガオ 19
バラ(赤) 20
バラ(黄) 21 上の色違い
パンジー 22
仙人掌(丸型) 23
仙人掌(小型) 24
魔方陣 * 25 魔界とつながる扉。巨大な力を受けたとき伝説の怪獣さえ出現しうる。
神殿 * 26 めでたいことがあった時に祝い事が行われます。
神社 * 27 めでたいことがあった時に祝い事が行われます。
88 春の限定品です。。
向日葵 89 夏の限定品です。。
銀杏 秋の限定品です。。
クリスマスツリー クリスマスも終わったなぁ。。
何かの卵 * 何か生まれそうです。整地すると食べる事も出来ます。
何かの卵 * 何か生まれそうです。整地すると食べる事も出来ます。
何かの卵 * 何か生まれそうです。整地すると食べる事も出来ます。
何かの卵 * 何か生まれそうです。整地すると食べる事も出来ます。
古代遺跡 * 重要埋蔵文化財です。
炎石 * 炎のように激しい輝きをした石。整地すると換金する事もできます。
氷石 * 氷のように冷たい輝きをした石。整地すると換金する事もできます。
地石 * 地のように力強い輝きをした石。整地すると換金する事もできます。
風石 * 風のように鋭敏な輝きをした石。整地すると換金する事もできます。
光石 * 光のように静かな輝きをした石。整地すると換金する事もできます。
闇石 * 闇のように神秘な輝きをした石。整地すると換金する事もできます。
壊れた侵略者 * 超レア
王蟲の脱け殻 * まぁレア


Hakoniwa R.A.
[前5件] [2つ前] [前] [次] [2つ次] [次5件]
[Random] [LIST] [EDIT] [ENTRY]

戻る・・
KEI PAGE

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル